■車のロードノイズ対策(デッドニング調整)フロントタイヤハウス周り篇!その2

■車のロードノイズ対策(デッドニング調整)フロントタイヤハウス周り篇!その1のつづき

 

20151214153233.JPG

マツダ/アテンザのホイールハウス(タイヤハウス)の対策例

車内側のデッドニング調整が済んでいる場合はご覧のようにレアルシルトで鋼板の共振ポイントだけを抑えます。

もし車内側のダッシュパネル(タイヤハウスアーチ側)のデッドニング調整をしていない場合にはサスペンションタワー周りまでアンダーコート樹脂を剥離してから制振材を貼らなければ足回り、及びタイヤの騒音レベルが下がりません。。

20151214153130.JPG

新発売の遮音材CSDB30SF/30mm厚をフェンダーとサイドメンバー(アッパーメンバー)間へ貼る(押し込む)と格段に車内へ回り込む騒音が減ります。

 

2015121415334.JPG

狭い場所には遮音材CSDB30SF/30mm厚を丸めて押し込んでもいいです。

 

201662394932.JPG

WRX S4の例

201662395048.JPG

遮音材CSDB30SF/30mm厚をフェンダーとサイドメンバー(アッパーメンバー)間へ貼って(押し込む)います。

 

20166239572.JPG

スバルBRZの例

サスペンションタワー部にブチル系制振材のSTP Gold Aero制振シートを貼り、よりサスからの振動を抑えています。

オーナーさん曰くハンドリングが良くなったそうです。

201662395748.JPG

仕上げにノイズレデューサーを周りに三層塗りしています。

20166231072.JPG

フェンダーライナー側には少量のSTP Gold Aero制振シートを貼って調整します。

201662310626.JPG

防音&遮音対策にはCSDB-3、若しくはCSDB-5Mを貼れば完璧です。

できればカウルトップ内のデッドニング調整もおこなえば相乗効果で見違えるほどタイヤの騒音が減るでしょう。

 

 

つづく

ページ上部へ