デリカミニのフルデッドニングその1

デリカミニのフルデッドニングその1

 

■フルデッドニング(ロードノイズ対策)
「車室側の対策個所」
・ルーフ周り
・ダッシュパネル
・フロントボディーピラー&各ピラー
・フロア
・各クロスメンバー
・ラゲッジフロア
・室内側ホイールハウス,インナー&アウター
・クォーターパネル
・テールゲート
・フロントドア&スライドドア

「車外周りの対策」
・フロントホイールハウス周り
・カウルトップ周り
・ボンネット

■タイヤ空気圧センサー取り付け
■その他

 

 

先ずはルーフ周りの対策からスタート!


この車の内装は日産DAYZと似たような仕様だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

制振はレアルシルト約1.5枚分とAeroシート少々で調整します。

貼りすぎ注意!ただ重くなるだけ・

 

 

 

 

 

 

 

 

ライナーには カーボンウール(炭素材)を300g程度載せて完了です。

 

 

ルーフ周りのデッドニング調整は軽量に仕上げていますが遮熱、遮音性共に完璧です!

 

 

Bピラーガーニッシュですがクリップでは無くツメになっているので工具のピックなどを使って外した方が良いです。

 

 

フロア周りのデッドニング篇

 

運転席下のリチウムイオンバッテリーはエンジンをアシストするモーター用のモノです。

 

 

 

 

 

■ダッシュパネルの作業ですが既存の遮音材を取り除いてからスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

ダッシュパネルの制振作業の途中ですが先にフロントボディーピラー内には3Mシンサレートを詰めておきます。

 

 

遮熱性を高めるために出来るだけ上部まで制振材のAeroシートを丁寧に貼ります。

 

 

各メンバー内にカーボンウールを詰めます。

 

 

 

 

 

完璧!

 

 

フロアの制振調整はご覧の通りになります。

 

 

・ホイールハウスインナー
・ホイールハウスアウター
・クォーターパネル

上記の対策です。

 

 

 

 

 

■次に遮音(防音)、遮熱対策篇!

ダッシュパネル側にはCSDB-20SF(20mm厚)、フロア及びフロアトンネル側には評価の高いCSDB-3MNを貼ります。

 

 

 

 

 

クオーターパネル側にはプロファイル吸音ウレタンフォームSS1030(粘着付き30mm厚)を貼ります。

 

 

各ピラー内には3Mシンサレートを詰めています。

 

 

 

 

 

シガーソケットの増設

 

 

シガーソケットの電源はジャンクションボックスから取り出します。

※ヒューズの取り出しはmicro2ブレードヒューズ用です。

 

 

その2ドア篇へ続く。

 

ページ上部へ