ヤリスMXPA10/6MTロードノイズ対策その3 カウルトップ内の対策から始めます カウルトップのアンダーパネルは制振対策のみです。 ダッシュパネルの制振対策は画像のとおり両サイドまで貼っております。 仕上げに遮音材のCSDB-10SFをガラス先端裏から画像の位置まで貼ります。 ※排水路には貼りません。 遮音ウレタンパネルはCSDB-10SFの厚さ分カットします。 制振対策の後にカーボンウールをホール内に詰めます。 カーボンウールは小さい穴からも楽に挿入することが出来ます。 ボンネットの前方へは厚手の不織布を挿入します。 これでインナー/アウター間内の反響が激変します。 ※ストライカー周りにもカーボンウールを詰めております。 インシュレーター裏にもカーボンウールを乗せて戻せば完璧! 完成~